■ スフィアハンターについて
スフィアを探し出すことを仕事にしている人達のこと。 スフィアのことはメイチェンが良く知っているらしい。
ユウナは事件に巻き込まれそうになった時、自分は今スフィアハンターであるということを言い聞かせている。 |
→ 関連語 「 こども団 」 「 メイチェン 」 「 ルブラン一味 」 |
|
■ 飛空挺セルシウス
スフィアハンター 「
カモメ団 」
が使用する飛空挺。 色々イベントがあり、艦内にチョコボが登場することも! |
→ 関連語 「 カモメ団 」 「 スフィアハンター 」 「 チョコボ 」 |
→ 「
セルシウス 」 参考画像 |
■ 機械回帰
エボンの教えは機械の使用を禁じていたが、その教えが無くなった現在は寺院でも機械が使われている。
機械の繁栄により、街道ではチョコボより、「ボバー」が使用されるようになってきた。
そんなチョコボの活動を復活させようとする人達もいる模様。 |
→ 関連語 「 チョコボ 」 「
エボンの教え 」 「 寺院 」 |
→ 参考画像 [ 1
] [ 2
] [ 3
] |
■ キーリカの復興について
前作では 『 シン 』
に破壊されてしまったキーリカだが、現在では平和な町に見える。
平和に見えても、一方では抗争が……。ナギ節の到来で平和になった世界に一体何が起きているのか…? |
→ 関連語 「 『
シン 』 」 「 永遠のナギ節
」 |
→ 参考画像 [ 1
] [ 2
] |
■ 世界の異変について
意味深な言葉を残して幻光虫化していく亜人種たち。 「
世界を救う為 」
などの理由が無い今回の旅立ち。
しかし、その旅でユウナは世界の平和に対して疑問を感じていく。 |
→ 関連語 「
永遠のナギ節 」 「 森の終わり
」 |
→ 参考画像 [ 1
] [ 2
] [ 3
] |
■ 新しいフィールドについて
前作には無かった新たなフィールドも登場する。
どう見てもヤバイ機械兵器「ヴェグナガン」に関していたり、
謎の機械仕掛け空間であるベベルの地下世界「アンダーベベル」。そこには召喚獣も……
フィールド特定場所でジャンプが可能に!これで、FFXのころよりも行動範囲が広がっている。
アクションによるシナリオ分岐もあり。 |
→ 関連語 「
スフィア 」 「 召喚獣 」 「
ヴェグナガン 」
|
→ 参考画像 [ 1
]
|
■ 青年同盟
若者からの支持を集めたヌージ率いる青年同盟は新エボン党に匹敵する組織になっている。
「未来のために歴史を学べ」というヌージの言葉にしたがって、行動している。
物語の進行によっては敵対する事も…。 |
→ 関連語 「 ヌージ 」
|
→ 参考画像 [ 1
] [ 2
] [ 3
] |
■ オオアカ屋 New!
23代目オオアカ屋はアルベド族に借金をしている様子。借金取りがしつこく来るらしい。
引き継いだはずの24代目のワッツも家出していた。理由は23代目が急に復帰したかららしい。 |
→ 関連語 「 オオアカ屋 」
|
→ 参考画像 なし
|
■ アルベド族マキナ派
青年同盟や新エボン党とは違い、ユウナに頼らずに生きていこうとしている。
機械兵器の発掘や、研究をしている模様。
ピーカネル砂漠での発掘作業。手伝えば、良い稼ぎなるというが…。 |
→ 関連語 「 ギップル 」 「
ユウナ 」 「 青年同盟 」 「 新エボン党 」
|
→ 参考画像 [ 1
] |
■ 新エボン党
ゆっくりと時代を変えていこうというふれ込みのグループ。裏ではスフィアの独占なども行っている。
|
→ 関連語 「 青年同盟 」
|
→ 参考画像 [ 1
] [ 2
]
|